Count per Day
- 92292総閲覧数:
- 2今日の閲覧数:
黒部市立鷹施中学校
〒938-0044
富山県黒部市荒町485番地
Tel 0765-(54)-1310
Fax 0765-(54)-1309
E-mail takase-jhs@tym.ed.jp
校 長 朝倉 美音子
職員数 28名
(講師、ALT、スクールカウンセラーを含む)
生徒数 228名
(男子 129名 女子 99名)
電鉄石田駅より徒歩20分-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
月別アーカイブ: 1月 2020
週末課題の一覧表(2月1日(土)~2日(日))
カテゴリー: 学校だより
富山県をよくする会 団体表彰
1月29日(水)本校の生徒会が、明るい校風づくりを推進するとともに、積極的なボランティア活動の企画・運営の中心となって、様々な活動に積極的に取り組んでいることが評価され、富山県をよくする会より団体の部で表彰されました。統合後も生徒会活動の更なる活性化を目指し、新しい校風づくりに励んでほしいと思います。
カテゴリー: 学校だより
高志野中学校執行部との交流
本日午後4時に、高志野中学校執行部の皆さんが来校しました。本校の生徒会室で、最初は自己紹介をし、その後打合せを行いました。互いの中学校の伝統やよい校風を継承し、よりよい生徒会をつくっていってほしいです。
カテゴリー: 学校だより
英語の授業(1年1組)
英語の授業では、過去形の学習をしていました。come(来る)の過去形 came や stay(いる)の過去形 stayed など、かなり本格的な英文に取り組んでいました。
カテゴリー: 学校だより
数学の授業(3年1組)
数学の授業では、関数の応用問題に挑戦していました。出題される傾向が高く、解くのに時間がかかることがある問題です。友達と教え合いながら、協力して解いていました。
私立高校一般入試も近くなってきました。頑張ってください!!
カテゴリー: 学校だより
生涯学習フェスティバル参加(民謡部)
1月25日(土)午後 コラーレにおいて、令和元年度黒部市生涯学習フェスティバルが開催され、民謡部が参加しました。黒部市内の公民館活動の作品展示やサークル活動のステージ発表があり、布施谷節保存会の皆さんやたかせ小学校の民謡クラブの児童の皆さんとともに、日頃の練習の成果を発表しました。
カテゴリー: 学校だより